00 はじめに


 みなさんは稲沢に対してどのようなイメーヂをお持ちでしょうか? 
 稲沢市には3000年の歴史があります。
(今後の調査によっては前後するでしょうが…)
 これから、みなさんと一緒に稲沢市内にある遺蹟(ゆいせき)の興味深いところ(トピックス)を眺めることによって稲沢の歴史を考えてゆきましょう!
 稲沢に人が住み始めた時代(10)、
 律令という制度により稲沢市に中心のあった時代(20)、
 末法の世、未来にすくいを求めた時代(30)、
 朝廷と武家の勢力の存在した中世(40)、
 乱世の末に江戸幕府が天下を統一する時代(50)、
 そして、近現代(60)まで、
 必ずしも日本の歴史と同じではありません。
 それは稲沢の特徴を示すために日本の歴史と一度切り離して考えてみたかったからです。
(その比較は研究の対象なのでしょう)

00 はじめに
  01 稲沢とは
  02 遺蹟とは?

(9) 目次へ
(0) 総目次へ

歴史に対する私観ですので正確なところは学術書でご確認ください。
mail: 問合せ