« 俳句 | メイン | 能因の数奇 »

発心門

 吉野・金峯山寺の、

門前町から急坂を登りつめたところに、巨大な銅の鳥居がある。「発心(ほっしん)門」とも呼ばれるのは、御嶽精進(みたけそうじ)の行者たちが、菩提(ぼだい)心に目覚める門を意味するからで、(中略)創建年代は不明だが、聖武天皇が大仏を建立(こんりゅう)された時の余りの銅で造ったと伝え、

 白洲『西行』p102
 発心門というネーミング、「菩提心に目覚める門」という意味合い。備忘録。