« 病理のご都合主義 | メイン | 『疼(うづ)き』 »

このサイトの年中行事

 だんだんカテゴリーが何が何だか、分かんなくなってきた! まあ、いいや、続けてりゃ何となくカテゴライズされてくだろう。
 まあ、このサイトの年中行事というか、博物館の公式サイトで特別展・企画展のインフォメーションをどうしたら、1番効率がいいのか? みたいな話。
 4月から1年を見てゆこう。「新年度のことは4月にならないと分からない」というのが博物館の常識、4月に始まってネットに公表されるまでに半月とか、ともすれば1月。1月たったらゴールデンウイーク始まってるっていうの。この4月からゴールデンウイークまでに年間行事をアップするのがウチの1番の労力だわな。
 ゴールデンウイークはひたすら博物館巡り。ピックアップしておいた展覧会を開始時期、終了時期にあわせて並べてゆく。講演会はその日決まりだから、その日は埋まりとか、、、
 ゴールデンウイークから夏休みの前(7月中頃)までに終了した展覧会を削除していく。
 9月。年度の後半スタート。9月にならないと年度後半の予定が手に入らない博物館もある。そのような情報を追加して、夏休み関連の終了展示を削除して、9月は始まる。そして、注目しなければならないのが文化の日関連の展示。ゴールデンウイーク(春)と文化の日関連(秋)の展示は、見応えのあるモノが多い。逆に夏や冬の展示は入門編であったり、館蔵の優品の展示など渋めのうならせる展示が多い。まあ、社寺関連の博物館では新春に特別展を置くことも少なくない。余談だか。。。
 文化の日から立冬すぎることくらいまでか? 秋の特別展がつづいて、野外展示の博物館・動物園の冬期営業が始まる。雪の多い地域では冬期休館もある。
 12月~1月の間に終了した展示の削除を行えば、年度末まで、安泰かな?
 逆に言ってしまえば、4月~ゴールデンウイークくらいまでの展覧会でいいから、1月くらいに発表されると都合がいい。やっぱ、あのスタートダッシュはきついんだよね。