« 2題 | メイン | 2題 »

5題

神宮徴古館
新春企画展
国史の歩みI-クニの始まりと国家の成立-
 いろいろと経緯があるんだけど神宮徴古館の蔵品に国史絵画というのがあって、以前に一巡、展示されたように感じてるんだけど、その展示の2回目の初め。
 天の岩戸、天孫降臨、神武東征、ヤマトタケルから醍醐天皇、紫式部までになるのか?
 あまり広くない1室の展示だが、所狭しと絵画が掛けられていて、空間の制約を感じさせない。
 この手の絵画に興味のある方は、一度は見ておきたい展示。
 別バージョンというか神話の絵画の展示は奈良県美術館で以前展示されて図録が残っていればあるハズ。
神宮美術館
特別展
葉-歌会始御題によせて-
 毎年恒例の歌会始の御題に関する展示。と言いつつ、初めて見る。
「葉」というと植物を描けば、たいてい描かれる画題だが、改めて見ると壮観。
 せんとくんの兄弟になるのか? 葉っぱに乗った妖精の姿も。
松坂屋美術館(矢場町・南館7階)
京都府立堂本印象美術館所蔵 生誕120年記念
堂本印象展 魂の美を求めて
 作風が大きく変わるようで、今回は晩年の抽象画に焦点を当てたような展示。
 と言っても、作風の変化が大づかみに出来るように、作風の変化の順に展示されている。
 堂本印象というと木花開耶媛に代表されるような、きれいな日本画の極みを想像していたので、少し拍子抜け。
 しかし、そのような作風の作品や抽象画も十分見応えのある作品ばかり。
 明日までなので、興味のある向きはゴッホ展などを置いても見ておきたい展示。
愛知県美術館(栄)
レンバッハハウス・ミュンヘン市立美術館所蔵
カンディンスキーと青騎士
 ゴッホ展、見に行こうか迷っているのなら、だまされたと思って、こっちを見て置いた方がいい。
 青騎士と聞いて、どの程度の人が、その言葉を定義できるだろうか?
 ようはポスト印象派の絵画理論が成熟してピカソが誕生する、その狭間の、ようはゴッホと、よく似た時代の作品群なのだ。
 ゴッホ展のように込まないので、作品の1点1点をじっくり見て回れるので、その描点限界まで近づいて、じっくり見て欲しい。少し長めの原色の描点。ゴッホと同じ。あれだ、あの点描の某という、、、と、この辺の作家の名前が出てこない。
 印象派、ホスト印象派、ピカソが頭に入っている人は、見ておくべき。って、もう見てるか。
名古屋市美術館(伏見)
没後120年 ゴッホ展
 すごい人。音声ガイドが微細なタグを読み込む形式で逆に、どこがすごいのか、よく判らないレベル。
 あれだけの人混みの中で、現物を見ると言うことと『日曜美術館』を見るという行為が、どちらが優位なのか? 両方見る人もいるし、鹿児島から九州国立博物館に見に行った人もいるだろう。
 あらかじめ人が多ければ見ないという先例にならなければいいが。

神宮徴古館
新春企画展
国史の歩みI-クニの始まりと国家の成立-
20110101~0227

神宮美術館
特別展
葉-歌会始御題によせて-
20110223~0321

松坂屋美術館(矢場町・南館7階)
京都府立堂本印象美術館所蔵 生誕120年記念
堂本印象展 魂の美を求めて
20110209〜0227

愛知県美術館(栄)
レンバッハハウス・ミュンヘン市立美術館所蔵
カンディンスキーと青騎士
20110215~0417

名古屋市美術館(伏見)
没後120年 ゴッホ展
20110222~0410
http://www.gogh-ten.jp/
http://event.chunichi.co.jp/mobile/gogh2011/

『カンディンスキーと青騎士』 東京新聞・A&Dオーディオガイド 音声ガイド作品リスト附き 点数:25点 所要時間:約30分 ナレーター:藤村紀子氏・安井邦彦氏
*青騎士という現象を定義したり説明しなかったことに勝算があったのでは?
*ゴッホに比べたら知名度は低いわけで、当然、伝えるべき情報は増えてくるはずで、それが遜色ない時間で収められているのは壮観。
『ゴッホ展』 監修:深谷克典氏・平井章一氏 企画・制作:TBSテレビ/TBSサービス 音声ガイドシート附き 件数:21件 所要時間:約25分 ナレーション:安住紳一郎氏
*ガイドシートの画像を音声ガイド本体を読み込んで再生するカタチ。
*技術的にはスゴいが、応用の面で疑問が残る。音声ガイド専用の機械といえども音楽プレーヤーのような廉価の汎用性のある端末との競争も考えるべきなのでは?
*カバーフローと比べると手元の操作は簡便だがガイドリストの大きさ縦横は適切なのかも検討したい。
*音声ガイドの終了が、つかみづらい。文ごとが単発なので、読み方の問題もあるが「次に、お進みください」や「ピーン」など工夫が出来ないか?
*混んだ中で25分は長いのか? 前提条件を、どの程度に見積もるのか? どこまで細かく説明するのか? 問題がある気がする。