15 大塚古墳


 大塚古墳は今から1500年ほど前の古墳です。
 興味深いのは後の世に再び土盛りがされ経塚(未来への生きかえりと倖せをいのったもの)として使われた痕跡があることです。
 稲沢市内の古墳は平野のため風雨や人の手によって削られてしまっていることが多く今後、さらに古墳が発見されることもあるかもしれません。

10 稲作の始まり
  11 稲沢市最初の人々
  12 弥生時代
  13 土器の図
  14 古墳時代
  15 大塚古墳
  16 古墳時代の土器

(9) 目次へ
(0) 総目次へ

歴史に対する私観ですので正確なところは学術書でご確認ください。
mail: 問合せ