43 萬徳寺の宝物


 性海寺、国分寺(円興寺)に勝るとも劣らなく文化財が多い長野・萬徳寺。
『秘鈔』を研究して『秘鈔問答』を著した頼瑜が書かせた『秘鈔』、
禅海がみずから書き写した『覚禅鈔(別名、百巻鈔)』など貴重な文献、
金銅宝相華唐草文透彫経筒、
輪宝羯磨獅子蒔絵戒体箱など全国的に見ても類例の少ない貴重なものが多くあります。

40 中世
  41 元寇と稲沢
  42 東円興寺
  43 萬徳寺の宝物
  44 下津北山遺跡
  45 祐禅と禅海
  46 国府宮神社
  47 『名所図会』を読む
  48 中世は武士の時代?

(9) 目次へ
(0) 総目次へ

歴史に対する私観ですので正確なところは学術書でご確認ください。
mail: 問合せ